福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸で大潮~中潮の干潮前後に撮影できる「かがみの海」。令和3年8月1日~11月30日にかけてこの絶景をテーマにしたインスタグラムでのフォトコンテストを開催し、この度、500点を超える応募作品の中から入選18作品が決定いたしました!
以下に、各賞のタイトル、受賞者名(インスタアカウント)、受賞コメントを紹介いたします。
審査総評
タイミングと条件さえそろえば、スマートフォンでも気軽に撮影できる「かがみの海」。インスタグラムなどSNSで「#かがみの海」のハッシュタグをつけた投稿が増える中で募集を開始した本フォトコンでしたが、予想を上回る数のご応募を頂き、いずれも個性的で素晴らしい作品作品が多く投稿されました。
また、投稿の多くには撮影時のエピソードや、福津の海岸で楽しく過ごした時間や想い出について記されているものも多く、「かがみの海」が単なるフォトスポットではなく、人々の心に残る想い出の風景としてとらえられているということを改めて実感させられるフォトコンでした。四季折々、撮影時間帯によっても異なる表情を見せる「かがみの海」で、これからもたくさんの方の大切な1枚が撮影されることを期待しています。
奇跡を生む海
melati.photo
受賞者コメント/
実はテストで撮った写真がこの一枚でした。撮った後チェックをした時に「えっ?」と自分自身で驚きを隠せませんでした。細かく見れば見るほど、遠くで走ってる人物の躍動感があり、それがキレイに鏡になっていて、たまたま撮ったこの写真でしたので、かがみの海は「奇跡を生む海」だと感じた一枚となりました。
講評/
空も人物も美しく反射しており、まさに「かがみ」に写し取った1枚。躍動感あふれるドラマチックな写真で、自分でも「撮ってみたい!」と思わせる作品。福津の海岸線の特徴でもある、スケールの大きさを感じさせる構図もインパクトがあり、走る人物を撮影するというアイデアも素晴らしいです。
空と海の間で
yuriko_523
受賞者コメント/
海はまだ少し怖い娘ですが、砂遊びは楽しかったようで砂浜で夢中になって遊んでいました♪その姿が可愛く、記録に残しておきたくて何気無く撮った中の一枚でしたが思いの外反響があり、この度のフォトコンテストにも入選させて頂くことができ私自身も驚いています。
講評/
撮影するのが比較的難しい日中の「かがみの海」にもかかわらず、美しいリフレクションと明るい色彩が見事。被写体の“無垢”な印象も際立っており、空、砂浜、潮だまりのバランスも絶妙です。潮だまりが波打たず、これほど静かに水を湛えた瞬間を切り取れたのも、なかなかないタイミング。
かがみの魔術師たち
matsuby
受賞者コメント/
撮影にあたっては事前にかがみの海HPで予想カレンダーを確認、写真仲間3人とその時間をめがけていきました。HPに載っているような写真が撮れるのかな?とわくわくしながら車で向かったのを覚えています。
すぐ隣が大きな無料駐車場なのも助かりました。入賞の写真は、若者たちがジャンプする瞬間。黄金色に輝くかがみの海に、切り絵のようなシルエットの人物を配置。三人のカメラマンが素敵な瞬間を切り取る魔術師のように感じて、このタイトルを付けました。
講評/
色彩がとても鮮やかで、写真を楽しんで撮っている様子が伝わってくるような作品。カメラを構えている人物をあえて配した、インパクトのある構図も斬新で印象的です。
in my heart
ruu_chin3538
受賞者コメント/
以前から気になっていて、かがみの海カレンダーと天気をみながら初めて行きました。綺麗な風景が海岸いっぱいに広がっていて同じ県内にこんなに素敵な場所があると思うと何度も通いたくなりました。次は夏空のかがみの海を狙いに行きたいと思っています。
講評/
どちらがリフレクションわからないほど精細で美しい、クオリティの高い作品。一人で撮影に来たときでも、被写体が無い時でもここまで撮れる!というお手本のような写真です。
大好きな地元とあの空と海
monburan
受賞者コメント/
高校の同級生に撮影をお願いして夏を撮りに地元の大好きな海岸へ。この撮影をした1週間前にも福間海岸で撮影をしていてその日もとても素敵な夕焼けがみれたけど、今回も大当たり。とてもとても綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。四季それぞれたくさんの顔を見せてくれる福津の海が大好きです。入賞ありがとうございます。
夢
masa19600610
受賞者コメント/
夢のシンデレラ城をイメージして撮影しました。満ち潮でだんだんと砂の城が侵食されて夕陽が砂の城の塔の真上に来るまで残っているか不安でしたがなんとか撮影する事ができました。
L O V E
monburan
受賞者コメント/
潮が満ちるまでの10分間くらいずーっと写真を撮り続け撮れた1枚。地元で昔からよく訪れていた場所の1つ、福間海岸。学生の時も海と関わりがあり、今でも大好きな場所。20年くらい見続けた海でもこの日の夕焼けがいちばん綺麗でした。とてもいい思い出です。入賞ありがとうございます。
海と空と
mizoguuuuuu
受賞者コメント/
たくさんのかがみの海が投稿されているなかで、自分らしいかがみの海を模索してみました。何度も足を運んでわかったことは、毎日海が違う表情を見せてくれること。被写体に頼らず、福津の海の良さを、最大に引き出すことを考えて撮影してみました。選んでいただき、光栄です。
ジャンプ
shoji_shigehisa
受賞者コメント/
職場の元、同僚と友達と一緒に福津市のかがみの海を見に行こうと誘って出かけた時の写真です。事前に干潮時刻も調べてリフレクションが綺麗に見える時間帯も狙って海岸に行きました。綺麗にリフレクションを撮影する為に一眼レフのカメラはカメラの底部が海に付いてしまうぐらい限界までローアングルにして、撮影した自分も洋服が海水で濡れるぐらいでした。友達に良い表情とジャンプした時の形が綺麗になるように何度も試して、二人が頑張ってくれたからこそ撮影出来た写真です。この度は数ある作品の中から写真を選んでいただきましてありがとうございました!引き続き、素敵な写真が気軽に撮影出来る福津市を写真を通して、かがみの海の感動と喜びを伝えていきたいです。
かがみの絆
yone_sakurajima2
受賞者コメント/
息子夫婦と孫娘の津屋崎大峰山を背景にポージング。宮地浜で先にひとり「かがみの海」を撮影してまして夕陽が美しい光景でしたので津屋崎でカフェをしてる息子夫婦に連絡して現地に来てもらい撮った思い出深いシーンになりました。(因みにカフェは津屋崎テラスと言います)。夕陽と夫婦とこどもを中央に組み体操のようなポーズで蜘蛛ののようにもみえ、かがみの海のリフレも素敵な夕暮れになりました。
楽しくって仕方ない
melati.photo
受賞者コメント/
モデルさんの趣味がサーフィンということもあり海が大好きで、ワンピースが濡れても気にせず終始楽しそうにしてくれていました。かがみの海と言ったらやっぱり飛び跳ねた姿のリフレクション! モデルさんが想像以上に跳躍してくれたので、海なのに空にも手が届きそうな一枚が撮れました。もう一つ見ていただきたいポイントは、水面に雲がモデルさんの背中から羽が生えているように見えるところです。
たそがれ
yuriko_523
受賞者コメント/
家が近いこともあり、ポスターの様な美しいかがみの海の景色が見たくて娘と何度も訪れました♪風があったりでなかなか完璧な条件の中撮影できることはなかったですが、数多くの応募作品の中から選んで頂き嬉しい気持ちでいっぱいです。
プロローグ 〜輝く未来へ〜
nao_k__
受賞者コメント/
久しぶりに訪れた宮地浜でドラマチックな夕暮れに出会いました。とても良い雰囲気のお二人がいらっしゃいましたので、お声がけして撮影させて頂きました。お二人の空気感とかがみの海の夕焼けが撮らせてくれた最高の1枚です。
虹が出た朝
hidar146
受賞者コメント/
前日からの雨雲が北西の空に残り、右手から朝日が差すと虹が出た!
かがみの海との融合
asutii_graph
受賞者コメント/
きっかけは「鏡の海でリフレクションが撮りたい」のと「スモークツリーを使って何か面白いものが撮ってみたい」と思い立ったことが始まりでした。友人と福間海岸で風景を撮ったりポートレートを撮ったりと楽しんでいる中、いい感じに空が染まってきて「これ挿したら面白くない?!」と思い立って撮ったのがこの写真です。植物(自然)だけど、この風景には本来ないもの、でも不思議と溶け込んでいるように見える、そんな不思議な感覚になり、その時感じたものを写真に残したくてシャッターを切りました。選んでくださった方々の心にも似たような何かが響いたのであれば撮影者としても嬉しく思います。この度はありがとうございました。
大好きな海で娘もご機嫌
syoichisaida
受賞者コメント/
子どもがぐずったので散歩に出かけたら大好きな海を見て、すっかりご機嫌になりました。二人で笑い合ってる瞬間です。雲一つない空、穏やかな海、全部が綺麗すぎて親もご機嫌になれました。家族もみんな大好きな一枚が選ばれて感激しております。
夏の思い出
hakadai001
受賞者コメント/
今年、結婚して東京へ行く妹との思い出作りにかがみの海で一緒に楽しく写真を撮りました。この入選は妹と一緒に分かち合いたいと思います。
夏のリフレクション
yoshiyuki_shirahama
受賞者コメント/
大好きな福間海岸のフォトコンがあると知って気合いを入れて応募をしました。天候や潮のタイミングを調べてフォトコン入選を目指して家族で撮影に行きました。福間海岸らしい、まだ見たことないかがみの海を撮影しようと被写体を探していたら、ちょうどボードが砂浜に置かれていたので撮影しました。構図はボードと人と雲のリフレクションのバランスを意識しました。福間海岸ならではの夏の夕暮れ写真が撮れたのでお気に入りの写真です。入選の通知が来た時はとても嬉しく、すぐ妻にも連絡しました。また家族で福間海岸に遊びに行きます!
【フォトコン入選作品について】
今回入選した18作品については、下記日程にて作品展示を行います。
■3月7日(月)~13日(日)
アクロス福岡(福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1)
■4月1日(金)~13日(水)
福津市行政・観光情報ステーション「ふっくる」(福岡県福津市中央3丁目1−1 JR福間駅2F)
■4月15日(金)~5月8日(日)
まちおこしセンター津屋崎千軒なごみ(福岡県福津市津屋崎3丁目17−3)
※入賞作品は福津の観光ポスター、リーフレット等に使用、入賞作品の中から数点を(一社)ふくつ観光協会で販売予定の「かがみの海ポストカード」に採用いたします。
★「かがみの海予想カレンダー」や撮り方のコツ、アクセスなどはこちらから!
かがみの海公式サイト https://kagaminoumi.com/